The week of Trump to Hichibuku トランプ騒動から秘致武久護身術までの一週間

先週は、トランプの当選騒動に始まり、映画のトレーラーのちょい役の仕事、肖像画のモデル、The Great Warmachineのツアーのための台本練習、クラブでインプロ、そして、週末は秘致武久護身術のセミナーと、なんだかんだ忙しかった一週間。あ、レオナルド・…

Resonance 波長の合うひと

今週末はデン・ハーグにて新しい作品づくりへのスケッチ(スタジオにてあれこれ試したり)を、CLOUDというハーグ在住の振付家、ダンサーたちが運営しているスタジオにて行う。インド・スリナム系オランダ人コレオグラファーと作業を進めていて、彼とは話がどん…

Language matters  言葉は重要

最近、というかしばらく前から言葉がどうもうまく出なくて、こりゃやばいな、と感じてて。母国語である(はず?の)日本語もなんだか怪しく、イギリス生活にて学んだ英語も普段でも使っているとは言え、ネイティヴでもなくかなり怪しいし、年々衰えてきている…

Thinking of justice, in Finland 正義について考える、イン・フィンランド

スタジオのキッチンに立って、ふと正義について考えたひと時。 世の中には絶対的な正義なんてないのだ。だから(真っ当な)正義の味方はいつも苦悩するノダ。 鬼太郎しかり、009しかり、ナウシカしかり。 (最近のシリーズのやつは知らんけど)悩まない正義っ…

Prophecy 予言

「最良なる予言者は過去なり」 と昨日のカレンダーに書いてあった。 (うちのカレンダーには毎日何かの格言が書いてあるのです) いい予言なら、過去と同じく進めばいいわけで、やってきたことをそのままやればいいのです。 では、悪い予言の場合はきちんと間…

"To mind or not to mind, that's the question." 「気にするか、気にしないか、それが問題だ。」

最近、考えていて気をつけなければいけないな、と思うこと。 「気がつかない」でしたこと、と「気にしない」でやることを、結果、同じことだと思っていたことです。 ひと昔前にはかなり神経質だった時もあって、それが嫌でいっそなんにも気にしない方がいい…

The pledge to having no battle 不戦の誓い

昨日、「オランダの親友の対話」のお手伝いをしに行きました。 自分では今回で2回目の参加でした。 会場には十数人の人たちが来てくれ、その中に以前、日蘭イ対話の会で会った抑留経験のあるオランダ人の女性が来ていました。 その女性は終始緊張した感じで…

Case by case ケースバイケース

先週、フィンランドのとある原発のビジターズセンターに行った帰りのこと。 (こちらがそのとある原発。一番奥の白いのは建設中) 5人乗り満員の車で、話しながら真っ直ぐな道を進んで帰っていた所、突然、助手席に座っていた人が「Hirvi! Hirvi! (ヘラ鹿!ヘ…

Attachment 拘り

ちょっと前から常に探しているものがあって。それが何かと言いますと。リーバイスのエンジニアードジーンズの10THというやつで。こんな感じのものです。 いつの頃からか、私用でズボンと言えばジーンズしか履かなくなりまして。そんな中でこのカタチが動き…

A wish comes ture 願いは届く

前に書いたRさんのその後、Rさんからメールがありオランダでの検査の結果は通常の値に戻っていたとのこと。 本当によかった。わざわざ辛いからだを引っ張って松山まで来てもらった甲斐もあったというもの。 気功の達人?T氏に万歳!What happened to Mrs R, …

Genuine and sincere GenuinとSincere

少し前に知人とのつながりでアムステルダムに来ているイギリスに住んでいた日本人アーティストの方と話をして以来、自分の中でリバイバルされたGenuineとSincereというキーワード。 昔、イギリスにいた時、この二つの言葉は「自分はどういう人間になりたいか…

Saltless weekend 塩抜きの週末

無塩断食なるものをEの持てる知識のもとにやってみた。 金曜の朝から日曜の昼まで塩を口にしないで、白い野菜(白菜、大根、キャベツ、等)を主に使った食事に、椎茸の煮汁やりんごジュース、オレンジジュースなどを飲む。 金曜と土曜はなんだかカラダが重かっ…

It's like Po! ぽっ、と。

初めて写真をアップロードしてみる。 この写真、昨日、朝の体操をしていてふと目を先にやるとまるい雲が「ぽっ」と浮いていた。 この「ぽっ」という感じ、どうやっても文字では表しにくい。 と思う。 (とはいえ、写真でも伝わりにくいのは変わらないのでは。…

How to write 書き方ひとつ

今日までのブログを読んでみて、書き方が固い(硬いでもいいかも)としみじみ思う。 リンクにある友人のブログ(Beautiful Cloud)なんかを読むと大変読みやすい。 というか、読んでておもしろい。 内容がどう、という前に書き方が読ませる書き方なんだろうなと…

Aggression 攻撃性

この前の対話の話のときに某ドキュメンタリー映画監督の「人は誰でも信じられない様な残虐な行動をとれる生き物だ、ということを理解することが、どちらが正しい、正しくないと決める以前に大事なことだ」というような言葉を引用していた。 自分は昔(8才と…

Being supported 支えられて

今、Rさんの治療のための松山訪問のために母と連絡をとっている。 アムステルダムで息子がお世話になっているから、といろいろ手配をしてくれている。Rさんのお兄さんも仕事から休みを取って、広島から「車で送っちゃる」と言ってくれているそう。 人は周り…

A day of the dialogue 対話の日

昨日、友人宅でH氏による「オランダの親友の対話」に参加して来た。 H氏の友人のW氏とその義母(実の母は戦中にジャワ島で日本による抑留キャンプにて亡くなる)の実話をもとに過去の戦争の記憶に苦しむ人たちがどういう風にそれに向き合ったか、その記憶を今…

Day 1 まずは一歩

まさか自分でブログを書くとは思っていなかったけど、何はともあれ始めてみた。 とりあえずは、よろしくお願いします。i've never thought that i'd start writing a blog. However, here is my first step made.Let's see how it goes! 「10のやらない理…